施設をご利用いただける方

 原則として、介護保険制度において、要介護認定の結果、「要介護」と認定された方が対象となります。 具体的には、身体上又は精神上著しい障害があるために常時の介護を必要とし、かつ、居宅においてこれを受けることが困難な方がご利用いただけます。

※ 令和5年4月1日現在

※ 地域が4級地であるため、あらかじめ基本料金に10.54を掛けて計算されています。

※    各種加算について

   上記以外に、厚生労働省の定める基準に従い、施設が整えているサービスの提供体制に係る加算額の

   1~3割を別途ご負担いただきます。

※ 所得等の状況により、基本利用料金や居住費・食費の軽減制度があります。

※ 医療費、おやつ代、理美容代等は含まれておりません。


お部屋について

    部屋の広さは約 8 畳です。
 エアコン、洗面台、カーテン、ベッド、ローキャビネット、寝具は完備しています。

   ※ 寝具についてエアマットを使用する場合は個人で準備していただくこともあります。
   ※ タンスやクローゼット等の収納するものは置いていません。
   ※ 施設では、乾燥機を使用しますのでウール100%や絹のような製品はご遠慮ください。

入居時にご準備いただくもの

1 衣類関係

 〇 普段着、下着類、靴下等 各3組以上
 〇 その他ご本人愛用の衣類
 〇 パジャマ(必要な方)

  ※ 施設では、乾燥機を使用しますのでウール100%や絹のような製品はご遠慮ください

2 日用品

 〇 靴
 〇 フェイスタオル 5枚  バスタオル 3枚
 〇 お茶碗・箸(食器洗浄乾燥機使用可能な物)
 〇 歯ブラシ うがい用コップ 義歯のある方は義歯用ブラシと義歯ケース くし
 〇 ティッシュペーパー 5箱
 〇 シャンプー ボディソープ(お好みの物がある場合)
 〇 電気カミソリ  〇 処方薬 お薬手帳

3 備品等 

〇 タンス類
〇 時計 カレンダー(必要な方)
〇 ゴミ箱
〇 車いす用クッション ベッドポジショニングクッション
〇 その他、個別に使用するもの
〇 テレビ(必要な方)

 ※ タンス類は、ご依頼により施設で購入することもできます。

4 書類関係

〇 介護保険負担割合証
〇 印鑑(ご本人と身元引受人)2本 *シャチハタ不可
〇 主治医の紹介状
〇 口座引き落としに使用する通帳・届出印
〇 該当する場合に用意するもの
 ・介護保険負担限度額認定証
 ・社会福祉法人等利用者負担軽減確認証
 ・特定疾患医療受給者証
 ・重度障害者・高齢者重度障害者医療費受給者証